top of page

デザイナー、何歳までできる?

  • 執筆者の写真: Hori
    Hori
  • 3月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!代表のほりです。


「デザイナーの年齢の限界ってある?」

「デザインっておばさんでもできるのかな」

「美大に行ったこともセンスもない私がデザイナーになれるわけない…」


みたいなお話を、カウンセリング体験説明会でとーーっても、よく聞きます。


年齢限界について、色々SNSを見て不安になっている方も多いみたいですね。

要は皆さんが心配されていることって、主に

デザインセンスが「おばさん」「おじさん」くさくなっていくこと、ではないでしょうか。


まずそれについて先に一つだけ言いたいのですが、

デザインセンスって生まれ持った才能じゃなく知識・実践の積み重ねでしかないのです。



断言しますが、

年齢うんぬんは"全く"関係がありません。

そして、みんな最初はセンスがありません👍



今活躍しているデザイナーさんは、最初皆さんと同じように右も左も分からず、

上手いデザイナーさんの作品に打ちのめされ、自分の下手さを自覚しながらも

「どうやったら上手くなるんだろう」と考え、作り続けることを辞めなかった人です。


私も、実は今でも慣れないデザインジャンルの制作の時、

何も考えずにAdobeを開いて、いきなり作り始めたらダサいデザインになります。

みなさんと変わりません。


さて、ここでクイズです。




でも私は3日もあれば、それっぽいものが作れる自信があります。

それは、なぜでしょう???




初心者と、プロのデザイナーの完成度の違い


答えは、


「自分の中からオリジナルを生み出さず、とにかくインプットする」

を徹底しているからです。


良いデザインのインプットなしに、今っぽい・刺さるデザインは作れません。

自分の引き出しから引っ張り出し続けると、

だんだん年齢を重ねるごとに、ダサくて今っぽくないデザインになっていきます。


服もそうですよね。

引き出しから引っ張り出してきた服が

20年前に作られたものだったらそりゃ古くさい感じになってしまいます。


これが噂の

「デザイナー40歳限界説」「デザイナー50歳限界説」の正体です。


↓よかったらこちら、記事続きも読んでくださいね~。元気出た!と評判です😗↓






 
 
bottom of page